川内大綱引きに行ってまいりました。
台風の影響で開催が懸念される中、始まる頃には雨が止み始めた。
時折、雨と強い風が吹く中での開催だった。
台風の影響もあったので、30分見たら帰ろうと思ったら
最後の勝敗まで見入ってしまった。
スポンサーリンク
買った方の綱は、縁起がいいので持って帰るらしい!

2時間の決戦の末は、勝敗は白色の下方!
今回、参加してわかったのですが綱を持って帰る事ができるそうです。
終わった瞬間に、持ち帰っていました。
周辺は、駐車場やコインパーキングが少ない。
当日に訪れる方は、コインパーキングが周辺に少ないのでご注意ください。
交通機関をなるべく利用した方が、無難かも!
雨の日は、傘よりカッパが動きやすい。
雨天決行ですが、台風が来ても行います。笑
それだけ、この大綱にかける思いも強いのでしょう!!
傘だと、見学客の怪我をさせる恐れもあります。
近場で購入しようと思いましたが、売り切れだったため
ゴミ袋で、雨をしのぎました。(急な雨には、オススメ!)
当日の決定は、川内大綱引き保存会の情報から
開催が行われるかは、チェックすると便利です。
現状の進行状況なども見る事ができ、大変助かりました。
公式HP | https://sendai-ootsuna.jimdo.com |
https://ja-jp.facebook.com/sendai027/ | |
https://twitter.com/ootsunahikihoz |
では、安全に〜!!
あわせて読みたい