あさの
美味しいキクラゲが食べたい!!!
と、思ってキクラゲ栽培キットを購入しました。
また
将来のやりたいことに農業があります。
小さく始めようと思って、ベランダで始めてみました。
スポンサーリンク
Contents
キクラゲ栽培キット 購入【取り寄せ方法】

お問い合わせ先 | こちら南国便 株式会社ロコネット |
連絡先 | 0120-550-759(平日9〜17時、土曜9〜15時、日祝休み) |
電話で取り寄せになるので、少し面倒です。
栽培方法


大きさはペットボトル500mlぐらい

ハサミで上の部分を切ります。

黒い部分を切ります。

わかりやすいように、黒い線を書きました。
※実際には、書いてありません。

ビニール袋の上を切る程度です。
間違って、深く切ってしまいました。

100円で買ったプランターを使います。
菌床が腐らないようにしましょう!
最後に:なかなか育たない!
5月になっても、涼しい季節が続きキクラゲが育ちません。
5月12日から梅雨に入って、湿度の問題もクリアしていると思うのですが
温度がなかなか上がらないからと推測してます。
簡単に思ってた、キノコ栽培。
実際は、難しくて天気や温度管理などの課題が出てきそうですね。
また、成長過程を報告したいと思います。
追記:5月18日へ収穫しました。


プランターの下(裏)にもキクラゲがありました。
本当に耳のような形ですね!
次は、ビニールを全部破ってみる!

あさの
よし!梅雨時期の今がチャンスだ!
と、思ったのですが
大量に一気に出てきても処理できないかもっと
不安になってきました。笑