5月26日にフードソニックin鹿児島から
かんまちあへ家族で行って来ました。
今回は、クルマではなくバスで行きました。

鹿児島フードソニックin2019で家族でおでかけ!
グルメサイト「食べログ」で3.5以上の評価を受ける飲食店から
さらに厳選された関西グルメ界のオールスターが集うイベント!!
そして、ビールが昼から飲めるチャンス!
子どもとピクニック感覚で行って来ました。
開始時間は、午前10時から
10時半に到着しても、凄いお客さんでした。

お洒落に泡にアートがされてました。
ビール(400円)もコップ一杯に注がれておりました。
右下へ「鹿児島」と書いてあるのは、嬉しい限りです!
細かい配慮が嬉しいものです。

天気も曇りでちょうど良い!
雲から太陽が出てくると、暑いけど曇りで過ごしやすい気候でした。
昼はゆっくり天文館でランチ
フードソニックで朝食を済ませて
昼は、天文館でランチへ行きました。
cafe Anniv さん

合挽きカレーを頼みました。
店内は、スパイスの良い匂いでした。

お冷の代わりに紅茶が出て来ました。
少しお得な気分を味わえます。
店内は、少し狭いですがとてもお洒落な感じです。
場所は、天文館金生町1-12 パースビルB1Fにあります。
隠れ家的な場所でした。
そのまま、かんまちあ公園へ
かんまちあ公園でもイベントを行ってました。
暮らしサミット2019を行っておりました。
携帯の充電がほとんど無く写真を撮っておりませんでした。。。
ワークショップがあり、フォトフレームで色を塗ったり
ファブリックパネル・陶芸ろくろ体験・プラントハンガー作り
木の椅子・箸置き・ルームスプレー・ボックス作りなど色々な体験ができました。
そして、娘はフォトフレームをチョイス!

ママと一緒に作ってました。
型を貰って一緒にペイントしてました。
500円で体験できて、子どもは満足そうでした。
帰ってから、すぐに机に飾るぐらい気に入ってました。
1日満喫できるお出かけでした。
・フードソニック
・天文館ランチ
・暮らしサミット2019
と、1日中家族と過ごす事ができました。
イベントも2つも参加できたので、子どもが飽きることなく
遊べたのが良かったです。
子どもが帰りはヘトヘトで、帰りのバスで寝て
家でも3時間くらい起きませんでした。
良い体験ができました!