フリーマケット

かごしまマンモスフリマ2019、断捨離でガンガン売ろう!

断捨離するならフリーマケット!

断捨離したいけど、捨てるに捨てられない。

フリマアプリもあるけど、売れるまで

商品を持っておかないといけないし

物販って、以外に部屋が散らかるんです。

ダンボールやガムテープ、梱包材料など細々とした資材が必要なります。

一気にどかっと売りたい場合には、手取りばやくフリマに出しましょう!

フリマであった方が良い道具一式。

・テント
・ブルーシート
・お釣り
・お客様が持ち帰る袋
・台車
・自由帳
・各種マッキーペン
・ハンガー

ここら辺は、確実に必要だと思います。

最初は、テントが必要だと知らなく炎天下の中で販売しようとしてました。

色々調べてテントが必要なので、急いで買いました!笑

あったら便利な道具

・クーラーボックス
・おにぎり、ジュース
・机
・ハンガーラック
・透明な箱(外から見やすい)
・遮光ネット
・日焼け止め
・空気を抜いて圧縮する袋
・ガムテープ
・スマホバッテリー

 

仮設トイレだとトイレットペーパーが無い所もあるので、

水に流せるテッシュを準備するのも良いと思います。

実は、、、中に有りました。

ただ、無い可能性もあるので張り紙が貼ってあると助かりました。

事前に知っていれば、少し遠いけど違うトイレに行く事も可能ですもんね!

ダンスイベントや子どもが遊べる所もあるので、

子どもが飽きないように工夫されているよ!

   

特設会場があり、ダンスイベントなどがありました。

来場者が来ても、楽しめるような雰囲気になってました。

こどもが遊べるように、エアドーム見たいのがありました。

人数制限、時間も管理しており、安心して遊べそうでした。

フリマ終了時間は、16時まで

フリマの終了時間が、16時までです!

その為、売れ残り商品が半額以下で購入する事可能です。

500円で売っている商品は、最後は200円で販売しました!

他の販売ブースも、安くしてましたよ!

さらに、オモチャは無料にしてみました!

ただ、箱を最終的にオモチャにされ、販売する時の写真を忘れてしまいました。。。

無料のオモチャ作戦は、断捨離として最高です。

ほとんど、持って帰ってくれます。

まとめ

断捨離としては、フリマ1日で売れるので最高だと思いました。

子どもにとっても、良い知育になると思いました。

ただ、おこずかいで他のお店で無駄使いするのは、困ったものですが。。。

この金額で新しい、洋服でも買いましょう!!

フリマであったら便利な道具!

・ホールアース
を買いました。

キャリーワゴン、キャリーカートなどと言っているんですね!
他の出店している方もあり、あったら便利です!

テントは、必需品かもしません。日差しがあるのはもちろん

洋服などは、ハンガーにかけてそのまま掛ける事もできます!