鹿児島市内を走っている市電。
普段は、全く乗らないので
かれこれ3年ぐらいかもしれません。
今日は、娘と一緒に乗ったで、遠足気分で良い勉強になりました。
スポンサーリンク
鹿児島市の市電の1日乗車券【車なしでも観光】


スマホでフリーパスができているなんて知りませんでした。笑
ちなみに料金は、
大人(中学生以上)600円
子供(小学生以下)300円
という、かなり良心的な価格になってます。
ハンズマンまで市電に行くことに
今日は、朝から車が使えなかったので市電に行くことにしました。

久しぶりに乗る市電は、楽しい気分になりました。
料金は、一律
大人170円
子供80円
です。

わかりやすい料金表がありましたので乗せておきます。
そして、谷山方面に行くには
乗り換えが必要になります。
運転手さんへ
「乗り換えです」と一言伝え

切符を貰う事ができます。
そして、谷山方面の電車に乗ることになります。
レトロな街がまだ残る脇田電停

昭和っぽさが残る電停

目の前に、これまた良い感じなお店が並ぶ。
一度は、行ってみたい。
最後に
普段は車で移動しているので、気づかない景色がそこにはありました。
まだまだ、知らない鹿児島がありそうです。
では、また〜!