あさの
懐かしい味。小学生の頃によく飲んでた。
|
スポンサーリンク
Contents
鹿児島の南薩地方(なんさつ)のキンカンジュースを紹介します。
誰にでもある、子どもから飲んでいた懐かしいジュース
田舎から都会に出ると、飲まなくなりますよね。
そう、奄美という田舎から鹿児島という地方でもそう事もあるんです。笑
久しぶりに出会って、即買い & 思い出、爆発!!
再会しました!子どもの頃に年中飲んでいた、粉末のキンカンジュース!
奄美の暑い夏、小学校から帰って来ると、自分の家に集まって友達と飲んでいたジュース。
封を開けると
ほのかなに柑橘系のサッパリした香り。
汗をかいたカラダに思わず手が出るほど
粉末と冷たい水が描く、薄いきいろ色が
レモンジュースとも似た視覚がなんとも言えません。
友達を含め、自分も粉末が溶けきる前にゴクゴクと飲んでました。
甘じょっぱさがカラダ中に染み渡り、学校終わりの楽しみにもなってました。
箱買いしてたらしい、祖母から送られてたキンカンジュース
この粉末タイプなら
夏でも冬でも飲めるキンカンジュースです。
冬はホットで飲むのも美味しいのでオススメです!
祖母が元気な頃、孫のために買っていた。
今では、インターネットの発達によって通販で手軽に買えますが
20年ぐらい前は、
鹿児島の加世田に住んでいた、祖母が奄美へ送っていた。
クシャクシャと笑った顔が、可愛い笑顔の祖母が
奄美へ送っていた優しさ。
1年に1回ぐらいしか会えなかったけど、大好きだった祖母。
キンカンジュース。。。
あの甘じょっぱさ、祖母とキンカン
夏でも、冬でもキンカンジュース!!
これからは、通販で買いたいと思います。
|
こちらの商品も人気です