尾崎小みかんって、知ってますか?
- 国指定天然記念物
- 樹齢860年
- 最高樹齢
- わずか9株
という、かなり珍しいみかんを知ったので
早速、メリカリショップで購入しました。
(2021年の販売は終了したそうです)
結論から言うと、美味しかった
となるのですが
それじゃ、わからん!
と、なるので
鹿児島の小みかんと言えば
桜島小みかんだと思い。
比較してみましたー
スポンサーリンク
Contents
まずは、開封の儀【大分から直送】

到着までが、一番の楽しみということで
ワクワク。

3、桜島小みかんと大きさ比較

桜島小みかんと比較です。
葉っぱ付きで可愛い感じのが、尾崎小みかん。
なんと、全部に葉っぱがついてました。

見た目は、ほとんど変わりません。

尾崎小みかんは、2〜3個に種が入ってました。
さすがは、原木ですね!
種があるのが当たり前なのに、種が無い果物をあるって
凄い世の中だと実感。笑
まとめ
どちらも、甘くて美味しかったです。
尾崎小みかんの方が、
- 酸味と香りが強く
みかんの皮をむいた時に柑橘の甘酸っぱい香り広がりました。
- 薄皮が厚め
- 種あり(2〜3個の内、1個)
桜島小みかんの方は、
- 薄皮が薄くジューシーです。
- 種なし(5個の内、1個ぐらい?)
値段
2000円の送料込みだと(20個入)
とてもお得だと感じます。
とても神聖なみかんを年末年始に頂けたので
2022年は、きっと良い年になると思います♪
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。