不要品販売でも、全く売れない商品も出てくると思います。
そんな時は、思い切って
買取りに出した方が良いです。
スポンサーリンク
Contents
実施編 〜箱に詰めるだけ〜 BOOK -OFFの買取

スーパーなどで貰えるダンボールに不要品を詰めるだけです。
大きさ・重さを計測する必要はありません。
あとは、指定日時に荷物を取りに来てくれます。
私の場合は、佐川急便が取りに来ていただきました。
印鑑なども必要無しで、簡単ですよー!
実際に売ったカテゴリー
私が実際に売ったカテゴリーは
- おもちゃ(ホビー)
- 漫画
- 本(ビジネス書、料理本)
- ゲームソフト(ゲームボーイ時代)
など、実家にあったのを帰省した時に
持って帰り、不要品販売の売れ残りです。
買取の結果(金額)・査定時間
買取金額 ¥469- になりました!
査定に出した商品は、266点でした。
(おもちゃがほとんどだったので、買取出来ない)
という、査定だったのでしょう。
買取までの査定時間 (スピード)
4月11日の夕方に佐川さんが取りに来て頂いてます。
4月16日には、買取査定が確定しました。
コロナの影響で、もっと時間がかかると思ってました。
しかし、5日間で査定できたので
配達スピードに関しては、大満足です!
ブックオフの買取のメリット・デメリット まとめ
手順は、3ステップだけ
- ダンボールを用意する
- 用意したダンボールに商品 (不要品) を詰める
- ダンボールを取りに来るのを待つだけ
あとは、入金を待つだけです。
メリット ブックオフ買取り
- 1円〜買い取って貰える
- 早い審査(店舗で待つ時間もナシ)
- 箱に詰めるだけ
- 送料が無料(自宅に取りに来てくれる)
- 捨てる気持ちで買取に出すと良い
デメリット ブックオフ買取り
- 買取金額は、ぶっちゃけ安い
- 自分で販売した方が良い(利益が高い)
- おもちゃ系(ホビー)は、単価安い
- ダンボールを用意する必要がある。
(コンビニでもらえるやつでよい)
今回は、おもちゃ系を買取していただけました。
捨てる予定だけど、もしかしたら売れるかも
と思っている方は、箱にガンガン詰めて買取に出したら
少額だけど、売れるかもしれません。
少しでも高く売りたい・買い取ってもらいたい方は
フリマアプリかオークションサイトで売る方が高く売れます
>>>オススメする副業① 〜 不要品販売 〜
ほぼほぼ、写真が命です!
>>>フリマアプリで1円でも高く売れる6つの技