一眼レフカメラとお別れ。
スマホが普及する前に購入したカメラ
10年弱ぐらい愛用してましたが
手放す事にしました。
手放す理由は、スマホが高性能になったからです。
もちろん
一眼レフは、スマホには無い良さがあるので
今でも最新機種が欲しい時もあります。
手放す理由
・単純に重くなった
・パソコンに接続する手間
・充電する手間
これが、大きな理由になります。
一眼レフを購入して、たくさんの思い出もできました。
社会人になって初めてのボーナスで購入

社会人になって初めてのボーナスで購入しました。
居酒屋で仲良くなった方と
カメラの魅力に惹かれ購入しました。
カメラを購入して、お出かけするのが楽しくなりました。
友達に落とされ、液晶が割れる。

友人が遊びに来た時に、机の上にあった一眼レフカメラが
足に当たって、
「あっ。。。」
と同時に落ちて液晶が割れました。
「ゴメン。弁償する。」
と、言われましたが。弁償もされず数年が経ちました。
友人の結構式で、電車で落として保護レンズが割れる。
県外の友達が結婚式を挙げるという事で
飛行機→電車という流れで
移動しました。
電車でも写真をパシャパシャと撮っていましたが
ふとした瞬間に
落ちました。保護レンズが割れました。
望遠レンズキットも購入してたので
望遠レンズメインの一眼レフカメラを使うようになりました。
子供と動物園で落とす
子どもと遊んでいる時に、ゴーカートに乗る荷物置き場で落としました。
これが、致命傷になりました。
変なクセが出来てしまい、使うのに支障をきたしたので
使うのをやめました。
さいごに:今までありがとう
一眼レフを使うようになってパソコンも詳しくなりました。
振り返ってみると、乱暴な使い方をしたなー。
と、感じることもあるのですが
なによりも使いきった感じがします。
使わないで、タンスの肥やしになるのが
一番嫌だったので
使い切って満足でした。